浜松市でレストランウェディング!前編

パーティープラス

2016年01月29日 22:34

先日コモンズアクトシティ浜松さんにて行われたレストランウェディング
宴内人前式からの披露宴の様子です。
どの写真もいいですね~。なんだかつい昨日の事のように思い出します。
と言う事で第二弾 披露宴の様子です。



ここからはベールを取って、華やかなパーティースタイルの新婦様です。
皆さんノリが良く、盛り上がりとしっとりのメリハリがある笑いと感動のパーティーになりました。



まずはプロフィールムービー上映!
なんと、新婦様と新婦様の妹さんの自作です
クオリティも高く、親族の皆さんはもちろん、ゲストの皆さんも食い入るように見ていましたよ。



新郎新婦様入場!
先程までのベールを取って、笑顔で入場です(^u^)



まずは新郎新婦様から皆さんにご挨拶。
今日の感謝の気持ちをしっかり伝えてくれていました。



乾杯の発声は新郎の恩人。
こちらもしっかり決めてくれました。



神妙な面持ちで聞いている新郎新婦様。
いつもとは違う緊張感が漂っています。



乾杯の後は歓談のお時間です。
新郎新婦様の周りにはご友人が集まって、皆さん楽しそうにしていました。















続いてウェディングケーキセレモニー!
今日のウェディングケーキはブック型です。
そう、先程の人前式でお二人が誓った言葉が書かれた特別バージョン!
食べるのがもったいないですね~。



ということで、お二人で仲良くケーキにナイフを入れていただきましょう。



ファーストバイトの前に、まずはお手本バイト!
いつまでも仲のいい理想の夫婦のお手本を見せていただきましょう。
ということで、新郎様のご両親登場!
まずはお父様からお母様へ、お手本のようなきれいな一口を。



そしてお母様からは愛情のこもった大きな一口を・・・



しっかりと受け止めていただきました。
会場からは大きな歓声と拍手が贈られていました。



続いて新郎様から新婦様へ、『一生食べさせていくよ』の気持ちを込めて・・・



ビッグスプーン登場!会場からは「おぉ~」と歓声が。
そして新婦様のこの笑顔と新郎様のこの表情です。



愛情の分だけスプーンに乗せいていただき・・・



一口で食べていただきましょう。
ゲストの皆さんも大盛り上がりのケーキセレモニーでした。



引き続き歓談タイム。
ゲストの皆さんに囲まれて、幸せそうな新郎新婦様の表情が印象的です。






友人代表スピーチ。
新郎新婦様とゲストの方たちの仲の良さが伝わってくる良いスピーチでした。
若いのにしっかりしているな~。



続いて新婦様ご友人のスピーチ
皆さん聞き入っていました。



新婦様も感極まっている様子でした。
ご友人と新郎新婦様の仲の良さが伝わってきます。



パーティー中盤、新婦様ヘッドチェンジのための中座です。
と、サプライズのエスコーターは新婦様の御兄弟でした。
突然のサプライズにも、笑顔で対応していただきました。



親族席の前で記念写真。
一生の宝物になりそうですね。



新婦様がいなくなった高砂席には新郎様の友人が遊びに来てくれました。
五郎丸ポーズで記念写真。



と、ここで新郎様もお色直しのため中座です。
こちらのエスコーターは新郎様のご友人です。
ご友人を大切にしている雰囲気と大切にされている雰囲気が伝わってきますね。


ここで写真が多すぎて一度には紹介できないので後篇に続きます。
楽しんでいきましょう(^o^)丿



↑ラインでお問い合わせはこちらから






静岡中部・西部(浜松市・磐田市・袋井市・掛川市・静岡市・豊橋市)のレストランウェディング・会費制結婚式・結婚式二次会幹事代行・1.5次会・格安海外挙式・お披露目パーティーは
パーティープラスへお問い合わせを!



浜松市南区参野町67-1-2
TEL:0120-98-7372
メール:info@party-plus.jp
HP:http://www.party-plus.jp/
ブログ:http://partyplus.hamazo.tv/
ユニ婚:http://www.party-plus.jp/restrantwedding/
1.5次会プラス:http://www.party-plus.jp/1.5zikaiplus/
二次会ハッピー:http://www.party-plus.jp/nizikai-happy/
格安ハワイ挙式オルノアウェディング:http://orunoahawaiiwedding.hamazo.tv/
同窓会プラス:http://www.party-plus.jp/dousoukai-kanzi/

http://www.party-plus.jp/dousoukai-kanzi/
0120-98-7372


関連記事